名古屋の扇子は、18世紀の中頃に京都から現在の西区幅下あたりに移り住んだ父子によって始められたのがその起こりとされています。 名古屋は京都と並ぶ産地として知られ、京扇子が婦人物を主としているのに対し、名古屋扇子は、白扇など男ものを主体として発展してきました。
NAGOYA SENSU(Folding Fans) The origin of Nagoya-Sensu dates back to the mid-18th century, when a family of fan manufactures in Kyoto moved to Nagoya. Since then, the fan-making industry has been flourishing here. Made of papers on a bamboo frame, these ceremonial fans often bear fine calligraphy or designs of great elegance.